ポイント~注意点~
法人口座開設時の注意点その1
会社を設立して事業を開始しようという場合に、まず必要となるのが銀行口座です。個人で口座を開設する場合と異なり、法人口座は特有の手続があるので、あらかじめポイントを押さえておかないとスムーズに口座開設できない可能性があります。注意すべき点の一つ目は、代表者自身が口座を開設しに銀行の店舗に行く必要があるということです。口座開設は自社と銀行とのある種の取引ですので、代表権を有している方がスーツやビジネスカジュアルなどのオフィシャルな格好をして店舗に行くとよいでしょう。口座開設を申し込むと、その場で会社の事業内容を聞かれる可能性があるため、あらかじめ簡単に説明できるように準備していくことをお勧めします。

法人口座開設時の注意点その2
次に、注意すべき点の二つ目は、なるべく複数の銀行で口座を開設した方がよいということです。可能であればネット銀行と都市銀行の二行以上で開設するとよいでしょう。これは、ネット銀行は口座開設に要するプロセスが少なく短期間で口座を持つことができる一方で、日本政策金融公庫に融資金を返済したり、社会保険料を引き落とす場合に対応していない可能性があるためです。そのため、普段の取引用のネット銀行口座と公的機関用の大手銀行口座といったように使い分けるのがお勧めです。銀行によってはシステムメンテナンスなどで一時的に口座を利用できなくなるケースがありますが、複数の銀行口座を持っておくことはそういった場合のリスクヘッジにもなります。